藤田病院ブログ

ハラスメント研修を実施しました(令和7年3月28日)

2025年03月28日

令和7年3月28日 岡山EAPカウンセリングルーム 野﨑 詩織さんをお招きして
管理職職員を対象としてハラスメント研修を実施しました。
テーマは、「ハラスメント~いきいきと仕事ができるために~」です。

◆ハラスメント研修の内容
 1.パワハラとは?
 2.パワーハラスメントの事例
 3.必要な指導とハラスメント
 4.ケーススタディー
上記、4項目を説明、解説をしていただきました。

実際にハラスメントの事例を基に、上司ならどのような対応をしますか?という課題で
グループワークを実施しました。グループワークでは、普段話すことが少ない職員同士、
お互いの考えを伝えながら、意見をまとめました。

藤田病院では、ハラスメント窓口を設置し、日々
ハラスメントに対して相談しやすい環境を整えています。
ハラスメントが起こらない職場作りは、管理職である職場の上長の協力が不可欠です。

今日の研修を通じて、ハラスメントに対する意識が高まったと感じています。
今年は、全職員対象とした「ハラスメント研修」を予定しています。

同じ職場で働く仲間どうし、「思いやり」「尊重」の気持ちを持ったコミュニケーションを心がけたいですね。

← 藤田病院ブログ一覧に戻る

←HOMEに戻る